PRODUCTS
2017年8月3日にデビューしたRYOGAはおかげさまで1歳を迎えました。アーティストとの共同開発モデルもいくつか発表してきましたが、今年10月に開催される楽器フェア2018に併せて新たな共同プロデュースモデルが登場します!今回新たにコラボするアーティスト…
10/19(金)~10/21(日)に東京ビッグサイトで開催される「楽器フェア2018」にRYOGAが出展! 2018楽器フェア公式サイト 2018年10月19日(金)、20日(土)、21日(日)開催! | 今回の楽器フェアでは現在開発中/来春発売予定のアイテムもお披露目します! 新シリ…
10/19(金)~10/21(日)に東京ビッグサイトで開催される「楽器フェア2018」にRYOGAが出展! 2018楽器フェア公式サイト 2018年10月19日(金)、20日(土)、21日(日)開催! | 今回の楽器フェア開催日と同時で発売する新製品が出来上がってきました。 楽器フェ…
10/19(金)~10/21(日)に東京ビッグサイトで開催される「楽器フェア2018」にRYOGAも出展! 2018楽器フェア公式サイト 2018年10月19日(金)、20日(土)、21日(日)開催! | 当ブログに先立ってショーモデル第一弾のブログを公開しています。 これらは楽器フ…
10/19(金)~10/21(日)に東京ビッグサイトで開催される「楽器フェア2018」にRYOGAも出展いたします! 2018楽器フェア公式サイト 2018年10月19日(金)、20日(土)、21日(日)開催! | 去る2016年楽器フェアでデビューしたエレキギター/ベースの新しいブラン…
~祝1周年!2018夏の限定モデル発売~ 2017年8月3日にデビューしたエレキギター/ベースの新ブランド ”RYOGA"1周年記念した2018年夏に発売された新モデルのご紹介、今回は後編です。前編のブログはコチラ↓ blog.ryogaguitars.com 新モデルご紹介(CICADA編) C…
~祝1周年!2018夏の限定モデル発売~ 2017年8月3日にデビューしたエレキギター/ベースの新ブランド ”RYOGA"1周年を記念し新モデルを限定発売。 先のブログにてアニバーサリーモデルをご紹介しましたが、これと同時発売で2タイプの新モデルが登場!今回はそ…
~祝!RYOGA発売1周年~ 2017年8月3日にデビューしたエレキギター/ベースの新ブランド ”RYOGA"おかげさまでこの1年、たくさんの方のご支援のもと少しずつブランドが認知されてきて、ショー会場などで「あっ。リョウガだ!」という声を聞くことも増えてきまし…
RYOGAブランドの各モデルがこの春リニューアル。「コンパクトなボディからセミアコのようなサウンド」を目標として開発された"CICADA"、今回のモデルではボディトップにアッシュ材を採用し、天然木ならではの木目により1本1本個性溢れるギターに仕上がりまし…
RYOGAブランドの各モデルがこの春リニューアル。HORNETはラインナップの中心的存在として開発にもひときわ熱を入れています。このG3というモデルはその中でもリードギター寄りのテイストに仕上げた1本です。 HORNET-G3の特徴 HORNETシリーズでは初のチューン…
RYOGAブランドの各モデルがこの春リニューアル。SKATERはボルトオンネック仕様でスポーティさを感じさせる軽快なモデルです。今回は特にそのカラーリングにこだわり4カラー同時に発売します。 SKATERの特徴 RYOGAラインナップの中では最も薄い38mmのボディ厚…
RYOGAブランドの各モデルがこの春リニューアル。BUMBLEでは4モデルが発売します。ちょっと変わった構造のこのモデル、そのコンセプトから説明してこだわりポイントをお伝えしましょう。 BUMBLEの特徴 ズバリ、ヴォーカルギターの使用を想定してデザインしま…
RYOGAブランドの各モデルがこの春リニューアル。HORNET-H3/SPはシリーズの顔でもあるHORNETをモチーフとしながら、よりRYOGAらしさを追求し進化するアグレッシブなモデル。 HORNET-H3/SPの特徴 42mmのやや薄いマホガニーボディに、ハードテイルのブリッジを…
去る8/3に発売したRYOGAブランドのギター&ベース。なかでもこのSKATER-BASSは人気が高く、33インチの絶妙なスケール感、取り回しの良いサイズや独自の重量バランスにより「弾きやすくて疲れない」「こんなのが欲しかった」という嬉しい声を頂いています。く…
RYOGAはライブパフォーマンスに貢献するギターを目指すブランド。「ネット生配信」という新しい音楽表現も、現代のギタリストにとってはライブの場といえるでしょう。そこでネット配信を行うアーティストに開発協力を頂いたのがこのSpiderclawというモデルで…
キュウソネコカミのヤマサキセイヤ氏が弾いているのはRYOGAのSKATER-H3。今回はこのモデルの徹底解析です! MODEL:SKATER-H3 COLOR:Fire Red(FIR) このモデルの特徴 ハイポジションでのコード演奏やオクターブのカッティングなどを多用する、次世代のギタリ…
今回は名古屋ギターショールーム限定のCICADAをご紹介します!
プロギタリスト宮脇俊郎氏プロデュースモデルRYOGA CIKADA-G2/TMが完成!11月1日(水)発売、名古屋ギターショールームでは先行販売中です。 RYOGA CICADA-G2をベースとし、宮脇氏ならではの視点やその経験を活かしたノウハウを惜しみなく投入しています。細…
今回は名古屋ギターショールーム限定モデルのHORNETをご紹介します!
ライブパフォーマンス向上をテーマにしたRYOGAの新しいベース「Val Bass」は、プロトタイプとしてSwimyのヴォーカル&ベース担当、平成のまお氏に開発協力を頂いています。名古屋ギターショールームでのテスト販売を開始しましたのでご紹介します。 Swimy 男…
RYOGAからKANA-BOONのギタリスト古賀隼斗氏のシグネチャーモデルが2機種同時発売されました! モデルギターには二種類あります! ブログに詳しく書いたやつを、ここに貼っておきます! 僕なりに試行錯誤して作ったギターなので、是非お供にして頂きたいです…
2017年8月3日"ハチミツの日"に発売となった新ブランドRYOGA!もうお試しになっていただけたでしょうか?初回のモデルはカラーバリエーションも含め"全12種類"の展開なのですが、実はこれ以外に名古屋ギターショールーム企画の限定モデルが存在するのです!今…